くろねこの涙

レーシック難民になってからの記録

大切なことはきっと旅で学んだ @ Level 3.0

2016年秋、かなり遅めの夏休みをもらい、新幹線や飛行機を乗り継いで旅をした。

 

旅のきっかけは、前職の同僚と一緒にランチをした時、彼女から聞いた話だった。

彼女はそのプロジェクトを、当時、爆発的にはやっていた「ポケモンGo」にかけて「自腹でGo」と呼んでいた。

 

「私は仕事のチームメンバーに、実際に会ったことが無かったんです。」

語学が堪能で優秀な彼女は、日本から単独で仕事をしていて、彼女のチームメンバーはヨーロッパやアメリカや東南アジア圏から勤務。実際にチームのメンバーと会うことはなく、会議もSkypeなど、バーチャルな世界で行われていた。

「仕事が全く上手くいかなくなって...。だから、会社から有休をもらって自腹でチームメンバーに会いに行ったんですよ。自腹で世界を周りました。」

そうしたら、なんか世界が変わったのだと彼女は言う。

「自腹でGo、です!」

 

会いたい人に会うために "自腹でGo" 。

彼女の話に触発され、会いたい人に会うために、行きたかった場所を巡るために、有休をとった。

 

この旅のことは、一生忘れないだろう。

辛いことがこの先にあっても、きっとこの旅で出会えた風景を、何度も何度も反芻しながら、何とか一歩を踏み出せるだろう。

人は人に救われる、人は場に救われる、人は旅に救われる。

 

レーシック後遺症で私はたくさんのものを無くしたけれど、

たくさんの人と出会えた。

たくさんの感謝と出会えた。

たくさんの場所と出会えた。

たくさんの生活と出会えた。

たくさんの考え方と出会えた。

すべてを無くすことは無い、

誰かがこの広い世界のなかで、

私に元気を与えてくれている。

 

どんなにインターネットが発達しても、会議システムが発達しても、人は人に実際に会わなきゃだめだ。人は実際にその場所に佇まなければだめだ。

空気、方言、匂い、街並み、太陽の光、温もり、音、間合い、足音、困った顔、路線図、笑った顔、軽自動車、人のスピード、怒った顔、お別れのハグ、地物、市街地、車窓の緑、駅弁とビール。

 

旅の最後に、私のルーツである広島を訪ねた。

祖父母の墓に花をたむけ、市電に乗って原爆ドーム原爆資料館を訪ねた。

 

原爆ドームの前を流れる

 

祖父の兄は、灼熱地獄から逃れ、この川で亡くなった。

祖父の日記によると、毎年、原爆記念日の早朝5時、祖父はこのに祈りに来ていた。

毎年毎年、祈りに来ては、兄の遺品を川に流していた。軍刀も流れている。

 

...眼をやられてしまうと、生活や自らの考え方自体も、近視眼的になってしまう。

眼の前のことを見るので精いっぱい、今日のタスクを終えるので精一杯、駅の階段を上るの精一杯、自宅に帰るのが精一杯。

 

余裕が無くなる。

クリスマスのイルミネーションが可愛いとか、新しい定食が増えたとか、駅の階段が綺麗になったとか、道に迷っている外国人観光客が居るとか、路地裏においしい店があるとか、同僚は私に怒っているのではなくて仕事量が多くて辛いんだとか、

見えない。

 

来年は物事を「俯瞰できる力」を持ちたいと思う。

 

余裕をもって、

周りがどのような状況なのか、

世界がどのような状況なのか、

自分がどのような状況にいるのか、

嫌いとか好きとか、

自分が思う善悪ではなく、

なぜその人がそのような発言をするのか、

それを冷静に考えられる力...。

 

そして筋トレするぞ!

身体鍛えるぞ!

 

このブログを訪ねてくださった皆様にとって、

2017年が素晴らしい年になりますように!

 

2017年が世界各国にとって平和な年になることを、心から祈ります。

f:id:Kuroneko773:20161014143210j:plain